YANASE

ダイヤモンドの質を決める4C

ダイヤモンドの価値は、4Cで決まります。
4Cとはダイヤモンドの品質等を評価する基準4つの要素のことで、
カラット・カラー・カット・クラリティの各要素の
頭文字に「C」がつくことから「4C」と呼ばれています。

一般的に4Cでグレードが上がると、稀少性が高くなるとされています。
また、価値を見比べる時に例えばカラット(重さ)が同じでも、
他の3つの要素のグレードの違いによりその価格は変わってきます。
各要素とグレードを知ることは、ダイヤモンド選びには欠かせません。

Carat カラット

カラットは「重さ」を表す単位です。「大きさ」ではありません。1カラット=0.2グラムで重くなればなるほど希少価値が高くなります。原石の大部分は1ct未満の小さなものばかりですので、大粒の原石はとても稀少です。
カットするとさらに小さく軽くなるので、大きく重いほどその価値は上がっていきます。

Carat カラット

カラット

2.0ct

1.0ct

0.7ct

0.5ct

0.4ct

0.3ct

0.2ct

重量

0.4g

0.2g

0.14g

0.1g

0.08g

0.06g

0.04g

Color カラー

ダイヤモンドは無色透明なものは大変希少で、殆どのものはかすかに色がついています。無色透明なものほど高く評価されます。ダイヤモンドの色が黄色になればなる程、希少性がさがります。しかし、ある一程の黄色味を超えると、ファンシーカラーという評価がされ、他の基準でグレーディングされます。他にも赤、ピンク、青、緑などのファンシーカラーがあります。

Color カラー

D E F

G H I J

K L M

N ・ ・ ・ Z

完全に無色透明

無色

わずかな黄色

薄い黄色・・・黄色

Cut カット

ダイヤモンドは、カットのプロポーションや角度が良ければ、より輝きを発揮することができます。他の3つ要素がダイヤモンドが生まれつき持つものであることに対して、カットは人の手で加えられる要素となります。
カット技術によって、そのダイヤモンドが持つ輝きを引き出せるかどうかが決まり、価値が左右されます。

Cut カット

Excellent

VeryGood

Good

Fair

Poor

最上級品
光学的に理想

理想的

良好

やや劣る

劣る

Clarity クラリティ

クラリティは、「透明度」を表す基準です。キズ・欠け、内包物(インクルージョン)の大きさ・場所・性質などを鑑定して評価が決まります。包有物が多いと透明度が下がり、その分輝きを損なってしまうので、透明度が高いほど評価も高くなります。

Clarity クラリティ

FL

IF

VVS

VS

SI

I

1

2

1

2

1

2

1

2

3

10倍の拡大で
無傷

10倍の
拡大で
微小な
表面の欠点

10倍の
拡大で
発見困難な
欠点

10倍の
拡大で
発見が
多少困難な
欠点

10倍の
拡大で
発見が
容易、
肉眼では困難

肉眼で
容易に
発見できる

3EX(トリプルエクセレント)とは?

3EX(トリプルエクセレント)とは、カット・対象性・研磨の状態のそれぞれが
EXCELLENTの評価を受けたダイヤモンドです。

H&C(ハートアンドキューピッド)とは?

H&C(ハートアンドキューピッド)とは、
プロポーションとシンメトリーに特に優れたダイヤモンドにだけあらわれる光の陰影による模様です。
専用のスコープで覗くと上部からはキューピッドの矢が、下部からはハートの模様が現れます。
入ってきた光を理想的に屈折させ、強い輝きを放ちます。

  • 上部
  • 下部

カットの種類

上記まではラウンドカットですが、他にも様々な形でカットが施されています。
代表的なダイヤモンドのカットの種類をご紹介いたします。

  • ラウンドブリリアントカット
  • オーバルブリリアントカット
  • ペアシェイプブリリアントカット
  • マーキースブリリアントカット
  • プリンセスカット
  • エメラルドカット
  • ハートシェイプブリリアントカット